今年も夏がやってきました!
皆さん、体調は大丈夫ですか?
気温もかなり高くなってきているので水分補給をしっかり!
僕はこの夏、めちゃくちゃ焼きたくて必死になってます(笑)
熱中症が恐いですが、それよりも焼く!焼く!焼く!
普段、外に出ているだけではこんがり焼けないので
休日のテニスするついでに焼いています(笑)
日焼けサロンに行けば早いのですが、
料金かけずに自然体でいきたいと思っております!
かんかんに晴れている日は常に外に出ていたくて、
ただ、グランピングに行く日の天候が悪く
行く前から少しテンションが下がってます・・・
まだまだ夏は長いので引き続き、焼きます!(笑)
冒頭にも言いましたが皆さんは熱中症にお気を付けください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
弊社スタッフによるコラム・お役立ち情報が満載の【速報!ジョブレター】
▼ぜひ併せてご覧ください♪
【69号】JOBレター
夏はこんがり焼こうぜ!!!
2023/8/4 スタッフブログ
日々の健康とカラスの子育て
2023/7/25 スタッフブログ
みなさま、健康には気を遣われてますでしょうか?
私も日々の運動不足を実感し、
春から改めてランニングを再開しました。
しかし早く起きてランニングすると、
朝ご飯を食べた後に眠くなってしまいますね・・・
先日いつものように公園で準備運動をしようとしたところ、
カラスの襲撃にあってしまいました。
対話を試みるも、効果なし。
ふらふらと頭を下げつつ、カラスの襲撃を避けていると・・・
公園の池に足をとられ、靴がびしょ濡れになってしまいました・・・
カラスの笑い声を後にして、
泣きながら帰宅しました・・・
翌週から、その公園には「カラスが子育て中なので注意してください」
の看板が掲示されていました。
いつまで続くかはわかりませんが、
そっと遠くから見守りたいと思います。
みなさまも子育て中のカラスにはくれぐれもお気を付けください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
弊社スタッフによるコラム・お役立ち情報が満載の【速報!ジョブレター】
▼ぜひ併せてご覧ください♪
【68号】JOBレター
「相性」と「対応策」
2023/7/6 スタッフブログ
先日、家庭菜園で育てている『かぶ』の間引きを行いました。
もちろん間引きしたまだ小さく不揃いの『かぶ』も「そぼろあんかけ」にして
美味しくいただきました。
毎年、娘と何を植えるかを相談して苗から植えるのか、種から植えるのかを決めて
家庭菜園を行っています。
我家の畑スペースはとてもせまいので
植物同士の相性(コンパニオンプランツ)がとても大事!
一緒に植えると美味しくなくなるものや
害虫を呼び寄せてしまうもの、育たなくなる組み合わせもあるんです。
今年娘が選んだ組み合わせは
畑でミニトマト➡コンパニオンプランツとして「バジル(トマトがおいしくなる)」、「小葱(害虫予防)」
枝豆➡コンパニオンプランツとして「つるなしインゲン(害虫予防効果あり)」
畑の外を囲うように害虫よけとして「ローズマリー」、「タイムプランター」、「ローズマリー」
どうしても畑に収まらないので別で
虫よけネットを装着できるプランターで受粉の必要がない「かぶ」。
小さなプランターで「苺」、「ラズベリー」
小学生の娘は、さらに植えたいものがあり「どうしても植えたい!」「でも畑は狭い!」
授業でもPCを使っているので、ネットしらべて、
麻袋で「いも」が植えられる♪とホームセンターで麻袋を購入。
麻袋4つに
「ジャガイモ」、「さつまいも」➡コンパニオンプランツに「赤しそ(害虫予防)」
娘が考え抜いた相性抜群の野菜達の収穫はもうすぐです。
家庭菜園を通じ「相性」を考える、「対応策」を考えることはきっと娘の将来に役に立つはず
はたして麻袋のイモ達はしっかり成長してくれているのか収穫が楽しみです♪
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
弊社スタッフによるコラム・お役立ち情報が満載の【速報!ジョブレター】
▼ぜひ併せてご覧ください♪
【67号】JOBレター
求人する際に大切にする事
2023/6/23 スタッフブログ
こんにちは!
1年ぶりに投稿します営業のYです。
気が付けば求人業界で働くのも16年目!
今回は、求人する際に大切にする事。
について書きたいと思います。
現在、求人の方法は本当に多種多様になりました。
16年前の求人業界は「どの媒体が求職者に一番見られているか」が大切だったように思います。
なので企業様も、より知名度が高くより
多くの人に見られている媒体に載せれば安心!
という観点で求人をした方も多いのではないでしょうか。
しかし、しばらくするとたくさんの求人媒体が世の中に出回る様になり、
どの媒体もさほど知名度は変わらなくなってきました。
すると、「どんな求人広告を出すか」という観点が重要になってきます。
ただ条件を並べただけの求人広告ではなく、
スタッフの話や職場の雰囲気など、
もう一歩踏み込んだ広告を出す事で採用成功する例も多く出てきました。
(↑これは今でも重要で、当たり前になってきました)
そして現在、求人媒体のみならずSNSや採用HP、求人検索エンジン、
更には応募受付や面接代行まで手広くやってくれる会社も出てくるなど、
もはやどの手法が一番ベストなのか、判断するのも一苦労です。
そうすると、今まで大切にしていた媒体選びや広告内容はもとより、
「誰に相談し、お願いするか」という観点がとても大切になるのではと思います。
企業の安定や成長に直接影響するとっても重要な求人。
採用担当者の方が1人で抱え込むには、正直大変な仕事だと私は思います。
この求人にはどの手法が一番ベストかを一緒に考えて伴走してくれる相棒を、
求人業界にいるたくさんの人達の中から探し出すことが、
今の時代では大切な事なのかなと私は思います。
求人を担当する全ての方達が、
「この人に自社の求人を頼みたい」と
思えるような相棒を見つけられます様に、
そして私も、1人でも多くの方からそう思っていただける様に、
これからも努力して参ります!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
弊社スタッフによるコラム・お役立ち情報が満載の【速報!ジョブレター】
▼ぜひ併せてご覧ください♪
【66号】JOBレター
YOSAKOIソーラン
2023/6/9 スタッフブログ
お久しぶりに書きました
営業の坂本です。
絶賛よさこいソーラン祭りが開催中ですね。
会社の横にメインステージがあるので
太鼓の音と声援がたくさん聞こえてきます。
私も学生の時は踊り子をやっていたので
当時の記憶が思い出されます…
“コンサフリーク北海道武蔵女子短期大学
というチームに入っていたのですが
平均年齢19歳、女子だけのチームでした。
踊り難しいし、大人数だし、とにかく大変。
踊って動いてたのに、練習終わりに食べ過ぎて
衣装ぴちぴちでした。
それでも、本番はそんなことどうでも良くなって
楽しかったです。いい思い出です。
コロナも落ち着き、復活できてよかったなと思います~
将来またよさこいチームにでも入ろうかな。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
弊社スタッフによるコラム・お役立ち情報が満載の【速報!ジョブレター】
▼ぜひ併せてご覧ください♪
【65号】JOBレター